[ 循環的思考モデルとその法則 ]
バタフライ効果と言われるものがあります。これは「ある場所での蝶の微かな羽ばたきが、そこから遠く離れた場所の将来の天候に影響を及ぼすことがある」というカオス理論(注)1の思考実験の一つで、その理論展開はドミノ理論(注)2と呼ばれ...
「ん?今までに無く偉そうで、なんだか難しそうな話だぞ。これは本当に江戸しぐさ講なのか?」と、驚いて頂けたなら大成功。これはしてやったなと、芝講師が皆様のお顔を見ながらお腹を抱えて笑っている姿が見えるようです。
そんないたずらに対し「この非常時に何を考えているのやら」と、呆れないでくださいませ。非常時だからこそ、笑いも楽しみも必要なのでございます。自粛ばかりでは心が荒んでしまいますもの。とは言え、そろそろ真面目にお話を始めさせて頂くと致しましょう。
続きは4月講にて。